「独ソ戦」
2019/12/6
弾薬が雨あられと降り注ぐ映画「レニングラード攻防戦」の一幕がよみがえる。久々に岩波新書のベストセラーと聞くと手にしないわけにいかない。「独ソ戦―絶滅戦争の惨禍」。著者の大木毅は18年5月に神保町をぶ ...
40歳定年説
2019/11/28
かねがね20歳前後での新卒一括採用はおかしいと思っていた。人生一本勝負で、その影響が生涯に及ぶ。終身雇用が前提で、転職は転落と息苦しくとも我慢するしかなかった。40歳定年説を目にした時、これを打ち破 ...
馬喰町
2019/11/18
11月9日、東京駅で降りてすぐタクシー乗り場に急いだ。84歳の姉と一緒の旅で、彼女は仕入れも兼ねている。やってきたタクシーは女性運転手で、車はトヨタのジャパンタクシー。行き先を馬喰町(ばくろうちょう ...
「その木々は緑」
2019/11/2
詩人・覚和歌子の詩集を手にしたのは、04年金沢・玉川図書館であった。A4版で大きく、詩歌のコーナーでは目立っており、その言語感覚に不思議な魅力を感じた。そんな記憶が蘇ったのは、全日本合唱コンクールの ...
「記者と国家」
2019/10/21
国家権力とペン1本で対峙したのだから、これほどの書名でも大げさではない。「記者と国家」(岩波書店)。沖縄返還での密約文書をすっぱ抜いた毎日新聞記者・西山太吉の遺言だと付す。このスクープの代償は陰険で ...
アマゾン・エフェクト
2019/10/12
あのセブンイレブンが1000店閉鎖するという。小売業の歴史的大転換が始まった。現金安売り掛け値なしの越後屋、大量消費時代をけん引したダイエー、24時間営業のセブンイレブンの出現に続く第4弾で、その象 ...
AIが支配する社会
2019/10/2
日米貿易交渉が「アリバイづくり」の茶番劇で終わった。追加関税25%を持ち出された時点で、結末は見えていた。TPP交渉に無理矢理入らされ、難題を飲まされた時点で、オレ抜けるから、お前まとめてみろとなっ ...
水戸巌・高木仁三郎
2019/9/13
放射性廃棄物の地層処分についての勉強会に出かけた。9月7日(土)9時30分開始というのは、老人の脳が比較的活発な時間帯である。そんなこともあって、さりげなく紹介された水戸喜世子・講師から想像の翼が飛 ...
国会議員・舩後靖彦
2019/9/5
ALS患者が国会議員になる。世界初でもあり、やはり衝撃だった。山本太郎は、その衝撃をどんな経緯で演出していったのか。れいわ新選組シンパとしては、何が何でも押さえておきたいところである。 作家であり ...
母の実家解体
2019/12/7
昨年の暮れ、ふと思い立って新湊・奈呉町で空き家になっている母の実家を訪ねた。戦後韓国から引き揚げてきたわが一家5人が、取り敢えず落ち着く先はここしかなかった。24坪余りの漁師町特有の細長い町屋で、奥 ...