未分類

遅咲きがいい

2017/7/20  

「慶次郎にとって人生は簡単であろう。好きな時に寝、好きな時に起き、好きなことだけをして死ぬだけである。誰もが望み、誰もが果たせない望みだった。何故誰にも出来ないか。一切の欲を切り棄てなければならないか ...

作家と編集者

2017/7/20  

作家と編集者との年齢差は、作家の方が10歳くらい年上のほうが、最もやりやすい、というのが渡辺淳一。編集者が60歳で定年を迎えるとすると、作家は70歳。こちらも、ほぼ定年というか、仕事においても一区切り ...

アドルフの画集

2017/7/20  

1918年のミュンヘン。歴史に「もし」はあり得ないのは承知だが、何とも不運な偶然がある。貧相で気弱な青年はレストランで画商マックスを待っていた。傍らの画集を見せ、個展を企画してもらい、世に出るためであ ...

自己犠牲

2017/7/20  

政治が変わるとしたら、年金解散しかない。こうなれば衆参同日選挙でもいい。年金問題だけで国民に信を問う。ここは小泉さんよ、売られた喧嘩は買ってほしい。飯島秘書官の浅はかなシナリオに乗って北朝鮮へ行ったの ...

露の身ながら

2017/7/20  

「ぜひ、フィンランドに来てください。ホームコンサートを開きますから」。富山駅前の居酒屋であったが、結構盛り上がった。相手はピアニストの舘野泉さん。コンサートを終えての慰労だが、気取ったレストランより、 ...

気づいた時はもう遅い

2017/7/20  

「噂の真相」の休刊騒動がおもしろい。東京の新宿3丁目、ゴールデン街近くの雑居ビルがその編集部。編集長が岡留安則。25年前、10万円の公募株主を募り、広告スポンサーを集め、ゼロからの出発をひとりで担った ...

絶対臥褥

2017/8/3  

通勤途上でふと、ストーブの火は消しただろうか、などの不安に襲われる時がある。ハンカチを取りに戻った時には確かに火は消えていた、とようやく得心をする。こんな強迫心理が嵩じてくると神経症といわれるものにな ...

百貨店考

2017/7/20  

買い物下手である。主体性がないのが最大の欠点。背広を着だして35年以上になるが、ほとんど他人任せ。年2着を原則に、紳士服売り場の知り合いに電話をして、10分足らずで決めている。あれこれ迷っている自分を ...

オノ・ヨーコ

2017/8/2  

小野洋子と書けば全く別人になってしまう。やはりオノ・ヨーコ。彼女が講演をするという。「YESオノ・ヨーコ」展に合わせて来日するらしい。早速、わが家のアーティスト・次男と二人で応募する。4月17日、東京 ...

青春の牽引者

2017/7/20  

ひとりの文芸編集者から、青春の羅針盤を与えられてきた。1921年福岡県甘木市で生まれ、25歳から35年間、主に河出書房で活躍し、果敢に生きた。最後は経営に苦しむ河出書房の労組から旧幹部追放運動が起こり ...

© 2024 ゆずりは通信