男おひとりさまの老後
2017/7/24
出版社を営む友人に、この企画でビルが建つぞ、少なくとも借金がきれいさっぱり無くなること請け合いだ、と話していた。柳の下の2匹目を狙っていたのだが、何と一匹目で100万部を達成した本人が取材をしていると ...
ふるさときゃらばん公演
2017/7/24
岩手県八幡平の裾野に広がる、人口7,000人の小さな村。そこの青年団にミュージカル公演の話が持ち込まれた。東京からやってきた美人の劇団オルグは、この村を元気にするためにこの公演をぜひ、と熱っぽく語る。 ...
名古屋市に注目!
2017/7/24
高齢者専用賃貸住宅(高専賃)の運営をNPO法人でやったらどうか、と提案したところ、とても難しいという壁にぶつかった。この地域ではNPOを説明するのも難しく、最初につまずいてしまう。しかも寄付とボランテ ...
トップ人事と秘話
2017/7/24
バブル景気の終焉は91年とされる。乗り遅れまいと、富山県内でもゴルフ場建設計画があちらこちらで立ち上がり、先を急いでいた。その頃の話である。二人の社長はさる割烹の離れで、深刻な表情ながら酒を酌み交わし ...
バロン・サツマ
2017/7/24
頃は大正末期から昭和の初期にかけてのパリ。第一次世界大戦で漁夫の利を得た日本は、未曾有の好景気に沸き、円高はパリ在住の日本人を“にわか成金”に仕立て上げ、わが者顔でパリ中を闊歩させていた。北陸ゆかりか ...
「グラン・トリノ」
2017/7/24
様々なことが目まぐるしく、目の前を通り過ぎていく。見ていたのかという風でもある。関わったところで、ほとんど影響を与えることもない。老境に入ってからの孤独感はそんなことで深まっていく。持って行き場がない ...
「パンデミック」
2017/7/24
忘れていた宿題が突きつけられた。新型インフルエンザが猛威を振るいそうな気配に急遽出版された「パンデミック」(新潮選書)。感染症が世界的規模で同時に流行する意味だが、著者名を見た時である。小林照幸、記憶 ...
後輩X君へ
2017/7/24
元気でやっていますか。君はいま、わが長男と同じ35歳、いわば団塊ジュニアにして、受難の世代です。NHK特集を見るまでもなく、厳しい状況にあることはよくわかります。半面、社会に出て10年余、世の中こんな ...
すべてが廃虚に
2017/7/24
布団の上げ下ろしをしていると、ふすま紙がペロンとめくれてしまった。糊が乾ききって、押さえ切れなくなったのと紙の制度疲労である。築25年なのだとつくづく思い知らされた。天井を見上げると、クロスの糊部分が ...
「法然と親鸞」
2017/7/24
とにかく外に出よ!飛び込んだ先が現場である。その現場で、錆びかけている脳細胞を奮い起こすのだ。そう長くはない命なのだから、という天の声に導かれ、ウロウロ右往左往の毎日といっていい。 4月9日午後2時 ...