移動スーパー・とくし丸
2018/4/23
超高齢化社会のキーワードは「出前」ではないか。医療は訪問診療、介護は訪問介護、事務用品はアスクルという具合だが、生鮮食品の買い物はどうするのだという論議をしたのは10年前。砺波で在宅診療所を立ち上げ ...
「研究現場からの悲鳴」
2018/4/16
「ゾウの時間 ネズミの時間」を著した生物学の本川達雄によると、心臓や肺などが動く回数は決まっているという。ヒトは一生の間で心臓が15億回、肺が3億回だ。他の動物も体重差により一拍時間は異なるが、回数 ...
「思想としての朝鮮籍」
2018/4/10
最近は韓国・文在寅(ムン・ジェイン)大統領の発するメッセージに注目している。3月1日はソウルの「西大門刑務所」跡で行われた「3・1運動」を記念する式典で、慰安婦問題について「加害者である日本政府が『 ...
「シャンハイムーン」
2018/4/1
1934年(昭和9年)の上海にある内山書店の2階倉庫が舞台。井上ひさしが、魯迅、魯迅と同棲する許広平、内山書店店主・内山完造、その妻・みき、医師・須藤五百三、歯科医・奥田愛三の6人に日中戦争目前の様 ...
アジアから見る日本
2018/3/26
香港、台湾、北朝鮮に対して中国はどう動くのであろうか。中国の強大化と強権化がトランプ・リスクと相まって、世界中を大きな不安に陥れている。04年11月寺島実郎の講演を聞いて、初めて中国の台頭に驚いた。 ...
「精神障害とともに」
2018/3/18
鹿児島から精神医療の現況を伝えるレポートだ。南日本新聞取材班が16年9月から1年間連載し、「精神障害とともに」と題して本にまとめた。精神障害者28人が働く就労継続支援A型事業所のラグーナ出版が、原稿 ...
リカバリー
2018/3/12
どこから手を付ければいいのか、途方に暮れるばかり。こんな嘆き節がわが周囲に充満している。北陸新幹線開業後の富山空港では搭乗率が約4割落ち、空港内テナントからの激しい苦情に空港ターミナルビル職員の顔が ...
「昭和解体」
2018/3/14
書店で手に取ったのは、副題の「国鉄分割・民営化30年目の真実」が目に入ったからだ。自分の頭の中にいまだに腑に落ちないところがある。分割・民営化こそ正解であり、現在のJR東日本、東海、西日本の隆盛を見 ...
ホンダジェット
2018/2/24
ホンダジェットが17年の納入機数で世界一になった。超小型のビジネスジェット機の市場は小さく、世界一といっても43機だが、現在100機を超える受注を抱えている。最近にない痛快なニュースだ。 創業者・ ...
「ネガティブ・ケイパビリティ」
2018/2/18
精神科医にして作家というのは珍しくない。なだいなだ、加賀乙彦、北杜夫などだが、患者予備軍でもある読者に語り掛けているようでもある。「ネガティブ・ケイパビリティ」は朝日新聞出版が17年4月に刊行してい ...