korodog

こんな夜更けにバナナかよ

2017/7/20  

介護及び介助概念をわれわれは一変させなければならない。  鹿野靖明は小学校6年の時に進行性筋ジストロフィと告げられた。効果的な治療法はなく全身の筋肉が徐々に衰えていく難病である。中学・高校と養護学校で ...

未完の国鉄改革 

2017/7/20  

75年前後のことだ。確か代々木公園での国際反戦デー全国統一行動日だったと思う。総評を中心にした労働運動がまだまだ盛んで、その時も各単産が全国動員を掛けていた。退屈な演説が続き、会場がだらけ気味になった ...

「無慚無愧」

2017/7/20  

4歳の時に、実の母親は旅役者と駆け落ちをし、家を出た。一人残された男の子は、作家となって母親像を追い求める。それは母である聖性だけではない、女の凄まじい愛欲地獄をのぞくことでもあった。4月20日未明、 ...

指定管理者制度

2017/8/3  

利用する県総合体育センターも指定管理者制度の予定施設となっている。ご存じと思うが、公園や文化ホールなど公共施設の管理運営が、民間企業やNPO法人でも引き受けれるようになった。コスト削減やサービス向上、 ...

両親に歌う子守唄

2017/7/20  

作家の佐江衆一が「黄落」(こうらく)で老老介護の凄絶さを世に問うたのは10年前。夫たる<私>59歳から見えてきた家族の亀裂を綴っている。小説とあるが自らの体験でもある。夫婦、親子、兄弟姉妹関係がズタズ ...

感じない男

2017/7/20  

僕は不感症だ!とカミングアウトし、自分の性を赤裸々に一人称で語る森岡正博の本が版を重ねている。「感じない男」(ちくま新書680円)。1958年生まれだから47歳、しかも生命学、哲学を生業とする教授だ。 ...

光クラブ事件

2017/7/20  

昭和24年11月25日、東大法学部の現役学生にして、ヤミ金融会社「光クラブ」の社長が自殺した。銀座にあったオフィスの社長室で青酸カリをあおった。机の上には額縁に入った自らの写真を飾り、香を部屋いっぱい ...

「蒼蠅」熊谷守一

2017/7/20  

無欲恬淡(てんたん)、天真爛漫が絵を描く。「下手な絵も認めよ」「紙でもキャンバスでも何も描かない白いままが一番美しい」といい、昭和天皇がその絵を見て「子供の絵か」と尋ね、説明役の宮本三郎が「七十いくつ ...

今生のいまが倖せ・・

2017/7/20  

今生のいまが倖せ衣被(こんじょうの いまがしあわせ きぬかつぎ)と続く。衣被とはサトイモのことで秋の季語。ご存じ鈴木真砂女の句だ。逝ったのは平成15年3月14日、享年96歳。娘の本山可久子が母真砂女へ ...

炭鉱のカナリア

2017/7/20  

還暦元年などと意気込んではみたが、何とも心もとない。そこで出かけたのが、創業・経営改革セミナー。2月28日、A4大判ノートを買い込み、かばんに放り込んだ。リクルートで20年勤務、14メディアを創刊した ...

© 2024 ゆずりは通信