高専賃
2017/7/21
持ち家を取得して、これで“上がり”と思ってはいけない。更なる2番天井、3番天井があるのを覚悟すべき時代らしい。らしい、というのは楽観に過ぎない。人生100年を視野に入れる超高齢化社会の到来は、確実に住 ...
短歌事始
2017/7/21
南(みんなみ)の果てなる海にわが同胞 振れよ振れ振れ襤褸(らんる)の旗を(拙詠) 兼題が「振る」。昨年ニュージーランドの南島を旅した時のもの。カイコウラという海のそばで、3~4室の小さなモーテルを経 ...
パターナリズム
2017/7/21
「閣僚・官僚は総理に対し絶対的な忠誠、自己犠牲の精神が求められている」。18日、中川自民党幹事長が、仙台市で講演した一節である。更に続けて「首相が入室したときに、起立できない政治家、私語を慎まない政治 ...
プロフェッショナル
2017/7/21
法律事務所から、新しいスタッフが加わると案内状が届く。その経歴を見て、いつもため息をつく。2月10日に届いたものを紹介してみる。 昭和38年生まれ。東京大学理学部物理学科を首席で卒業。同大学大学院理 ...
鍼灸師
2017/7/21
まだ見ぬ彼女がいる。98年夏、全国大学女子野球大会(毎年魚津開催)以来の付き合い? その時は上智大学野球部監督であった。采配が実ったのか、創部9年にして悲願のベスト4に輝いた。「魚津の暑い夏が終わる」 ...
鮫
2017/7/21
応仁の乱の頃である。越前の寒村に、非人の子として生まれた。名もなくて、ただ鮫と呼ばれる。網も許されず、竿だけで鮫しか釣れぬ。それが非人に課せられた掟である。しかも獲れた鮫はすべて名主様のもので、運び込 ...
福祉マンション
2017/7/21
「ヘルパーは天職。これほどいい仕事はない」と自信あふれる声で話すのは藤沢市でNPO法人「ぐるーぷ藤」の鷲尾公子理事長。ケアマネージャー15年の実績を引っさげて福祉マンションを建設する。土地代含む建設費 ...
ペニンシュラ・クエスチョン
2017/7/21
瀬戸際外交といいながら、自棄になってミサイル発射、核実験と矢継ぎ早に強行する北朝鮮。日・米・韓・中・露を向こうにまわして、制裁もどこ吹く風と、一歩も引かない。引かないどころか、ますます危機を煽る。厄介 ...
新春若者考
2017/7/21
「おじさん、俺の年収240万円で3年間止まったままだよ」。米の請負耕作をやるJA系列企業に勤める35歳。「農業は自然を原材料にしているからだ。2倍働いても生産性が2倍上がることはない。減反政策は続くし ...
師走雑感
2017/7/21
師走で気忙しいはずなのに、ぽかんと時間が空くことがある。12月23日、東京駅までぶらぶら歩くつもりだったが、有楽町にあるビックカメラの前、長蛇の列で殺気立っていた。「私、日本人よ。どうして駄目なのよ」 ...