コンベンションビジネス
2017/7/24
洞爺湖サミットがようやく終わった。関連報道はほとんど読まず、見ることもなく、やりすごした。無理矢理に作られたニュースというのは、何となく嘘っぽい。加えて、30億円をかけた留寿都のプレスセンターが気に入 ...
キューバ
2017/7/24
医療費と教育費はすべて無償、全額国庫負担という荒療治でしか、荒む日本を救う手立てはないのかもしれない。先日、慶応大学湘南藤沢キャンパスの某教授と飲む機会があった。学生のおよそ1割がいつの間にか引き篭も ...
信長
2017/7/24
応仁の乱以降の戦国時代、その頃の日本人の勁さ、烈しさには恐るべきものがあった。例えば、桶狭間の戦いだ。清洲から熱田を経て桶狭間までの距離を、武装して徒歩で駆け抜け、そして数時間に及ぶ死に物狂いの合戦を ...
横付けサービス
2017/7/24
「手厚い看取りをしてあげたからでしょうか、こちらが期待しないのに寄付の申し出があるのです。これがどれほど我々を勇気付け、経営基盤を強くしていくか、計り知れないものがあります」。東京で終末期の医療介護を ...
脱・脱ダムと新幹線
2017/7/24
田中康夫が知事選で勝ち残っていたら、北陸新幹線の開業は遠のいていただろう。ひょっとしたら、世紀の愚策として、ひとり新幹線建設断念をねらっていたのかもしれない。長野で用地買収が難航していると聞いてはいた ...
ポスト消費社会
2017/7/24
もともと消費意欲が乏しいのだが、最近何を買ったのかと問われるとすぐには答えられない。スーツの買い替えも3年間途絶えている。評判の悪い旧世代メガネも、価格破壊の品質不信から買いそびれている。今はないウス ...
黒山もこもこ
2017/7/24
あらかじめ失われた世代であるといい、ぼやきとも、居直りともつかないしゃべくり本に出合った。「黒山もこもこ、抜けたら荒野」~デフレ世代の憂鬱と希望~(光文社新書)。書いているのは水無田気流、「みなした・ ...
ふり返る勇気
2017/7/24
政治家にはプライバシーも、個人情報保護も及ばないと心得ている。そのくらいの覚悟は当然だろう。今回、俎上に上げるのは麻生太郎である。福田内閣の支持率が低迷し、次に取り沙汰されているが、これまでと違って、 ...
吹田事件
2017/7/24
昭和30年代が「三丁目の夕日」などと懐かしがられているが、その年代の冒頭でもある昭和30年6月25日に、朝鮮戦争が勃発している。東京タワーから発せられたテレビ放送は、その戦争から日本国民の目を逸らさせ ...
伏木・没落旧家
2017/7/24
「藤井能三 借財のこと」。数年前、金沢市の玉川図書館で北國銀行社史を眺めていて、この1行が記憶の襞にこびりついている。ご存じ藤井能三は、明治初期に高岡市伏木の廻船問屋「能登屋」を率い、仕事だけでなく公 ...