korodog

戦後歴程

2017/7/24  

経営者の資質、能力が大きく作用する時代である。シャープやパナソニックを引き合いに出して、後付けの理屈を述べるつもりではない。20数人が働く小さな法人経営であってもそのことを日々痛感させられる。開業して ...

歳末3題

2017/7/24  

アスベスト禍はすぐそばにあった。中皮腫の進行を告知されたのは同期生。40年前だから、20歳も前半であった。ひょんなことから火災報知機の会社から働いてみないか、と誘われた。当時は労働市場が発達しているわ ...

かかりつけ医は鍼灸師

2017/7/24  

今年の盛夏のことである。その男はいつものように富山は生地の浜に散歩に出かけた。周りに誰も居ないことを確かめて、海に向って大声で雄叫びをあげることにしている。何と叫ぶのか、と聞いたが、そこまでは教えてく ...

フィルムが消える

2017/7/24  

初めて映画を観たのは、新湊は六渡寺の神社の境内だった。昭和24~25年の頃であろうか、巡回映画で木に括り付けられたスクリーンの前はもちろんだが、裏からも観ていたのである。左右が逆であろうが、それでも観 ...

ビュートゾルフ

2017/7/24  

自分らしく老い、病み、死んでいける幸せな社会。オランダで生まれた在宅ケアルネッサンスと呼ばれる組織「ビュートゾルフ」が注目を集めている。オランダでの利用者満足度が第1位で、利用者一人当りのコストが他の ...

「戦後史の正体」

2017/7/24  

これは読むべきである。アメリカからの圧力に対して、「自主」か「追随」か、のせめぎ合いの観点から戦後史を見直しているのだが、戦後に関する常識が、うーんそうだったのか、と覆ってしまう。薄々そうであろうと感 ...

滅びよ、わが世代!

2017/7/24  

10月21日東京・新宿で、大学卒業45年記念の同窓会があった。出席するかどうか最後まで迷ったが、血液のがん治療をしのいで参加するという男のメールに促されて重い足を運んだ。この世情をどう見るかに話が及ぶ ...

「教育亡国」

2017/8/3  

虫唾が走るとはこのこと。安倍自民党総裁であるが、また教育亡国への道をひた走っている。前回の教育基本法の改正に続き、性懲りもなく教育改革ビジョンをまとめるという。いじめ問題への対応や教育委員会制度の見直 ...

「星のあひびき」

2017/7/24  

歌仙を巻く、という句遊びがある。連句といって大体3~4人が集まって、575の発句を受けて77と脇が続き、また575,77とつないで36句で区切りとする。参加者を連衆といい、その場を座、進行役を捌き手と ...

「弱いロボット」

2017/7/24  

じゃんけんロボットが超高速の後出しで、人間相手に勝ち続けている(朝日新聞10月7日)。実にわかりやすいロボットだが、これとは対極の「ひとりでは何もできないロボット」の開発ストーリーが出版された。「弱い ...

© 2024 ゆずりは通信