演劇の力
2017/7/24
「おれ、演劇の授業が一番好きだ」。南葛飾高校定時制の不良ガキの言葉がいつまでも記憶に残っている。演劇の授業というのは、からだをほぐすことから始まる。からだがやわらかく、あたたかくなって感覚が動き始めて ...
「こどものその」
2017/7/24
大学を定年で辞めると同時に、自分の理想である幼児教育を実践しようと、私財のすべてを投じて設立した。高岡市大町にある林教育研究所付属「こどものその」で、国からも自治体からも一切の援助を受けなかった。幼稚 ...
農業政策の分岐点
2017/7/24
半可通の農業への思いであるが、愚論であっても問題提起をしておきたい。どうやらこの選挙が農業政策の大きな分岐点になることは間違いない。米国との自由貿易協定(FTA)を巡って、民主党・小沢一郎と全中(全国 ...
抱きしめたい8月
2017/7/24
思い出して、心が安らぐ幼児期の体験を持っているというのは幸せである。人間の記憶が遡れるとすれば、4~5歳ぐらいだろう。親達から何度も聞かされているうちに、それが自ら体験したようになる場合もある。そんな ...
“こころ”という代物
2017/7/24
我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか。そんなゴーギャンの苦悩には及びもないが、もやもやした気分はどうも限度を越えようとしている。気候の鬱陶しさもこの気分に拍車をかけているようだ。 ...
湯布院と博多祇園山笠
2017/7/24
7月15日午前4時59分。白々としてきて、夜明けに手が届きそうな頃合いを見計らって、博多・櫛田神社のやぐら大太鼓が力いっぱいに打たれた。山留めに満を持していた一番山笠“東流(ひがしながれ)”が「やあー ...
男おひとりさまの老後
2017/7/24
出版社を営む友人に、この企画でビルが建つぞ、少なくとも借金がきれいさっぱり無くなること請け合いだ、と話していた。柳の下の2匹目を狙っていたのだが、何と一匹目で100万部を達成した本人が取材をしていると ...
ふるさときゃらばん公演
2017/7/24
岩手県八幡平の裾野に広がる、人口7,000人の小さな村。そこの青年団にミュージカル公演の話が持ち込まれた。東京からやってきた美人の劇団オルグは、この村を元気にするためにこの公演をぜひ、と熱っぽく語る。 ...
名古屋市に注目!
2017/7/24
高齢者専用賃貸住宅(高専賃)の運営をNPO法人でやったらどうか、と提案したところ、とても難しいという壁にぶつかった。この地域ではNPOを説明するのも難しく、最初につまずいてしまう。しかも寄付とボランテ ...
トップ人事と秘話
2017/7/24
バブル景気の終焉は91年とされる。乗り遅れまいと、富山県内でもゴルフ場建設計画があちらこちらで立ち上がり、先を急いでいた。その頃の話である。二人の社長はさる割烹の離れで、深刻な表情ながら酒を酌み交わし ...