国際公務員
2017/7/20
オノ・ヨーコの妹ということで飛びついた。「女ひとり世界を翔ぶ」(講談社)は、元世界銀行シニアアドバイザーを勤めた小野節子の手記。相変わらずのミーハーだが、押さえておかねばなるまい。東京銀行の初代ニュー ...
苦しくとも希望の船出
2017/7/20
窮余の一策とはこのことであろう。このHP「ゆずりは通信」が出版されることになった。いや自作自演だから、出版せざるを得なくなったというべきか。苦しまぎれのこんな経過である。父のあとを継ぐことにしたのだが ...
公貸権
2017/8/3
定年退職者のたまり場といえば、真っ先に図書館が挙げられる。日長一日、新聞雑誌を読み漁り、ゆっくり昼寝までできる。時にいびきが響きわたるほどだ。図書館職員の知人もお手上げといっている。さらに加えて、誰も ...
済州島、消された歴史。
2017/8/3
10月8日念願の済州島訪問が実現し、ホテルのソファーで、金石範(キムソッポム)の「火山島」第1巻を開くことができた。あの事件から数年経てペンを執り、その後20年かけて凄まじい執念と渾身の努力で完成させ ...
返り討ち
2017/7/20
わが体内にも刺客が潜んでいた。発見したのが9月6日。7月6日の人間ドックで便に潜血反応が出たのである。いつもであれば、何かの間違いとやり過ごすのだが、今回はやってみるか、と内視鏡検査を承諾した。中学同 ...
のたり松太郎
2017/7/20
退職してから20日余り、やはり落ち着かない。そんなところにパソコンがウィルス感染で、起動するソフトに大きなダメージを受け、パソコン一式を新調した。シンプルなビジネス仕様にして、加えてノート型も購入、事 ...
壷中居
2017/7/20
東京は日本橋・高島屋の南横に、美術館といってもいい骨董屋がある。壷中居(こちゅうきょ)といい、日本でも指折りで、大正13年に越中八尾出身の広田松繁が創業した。店名は壷の中にある桃源郷という意味だ。よく ...
総選挙前のつぶやき
2017/7/20
昭和の語り部・半藤一利、漱石の孫・茉莉子夫人と食事する機会を得た。9月3日魚津市の天米。茉莉子夫人の健啖ぶりには驚いた。漱石の胃弱遺伝子とは無縁のようだ。東京の下町向島に住んでいて、権力嫌いもいい。今 ...
居酒屋
2017/7/20
60歳にして、居酒屋修行をやることになった。いやもう、引っ込みがつかない。優柔不断と軽佻浮薄を併せ持つ性格だと、こうなってしまう。いつもの顛末である。 行きつけの店の窮状を見かねて、俺が店に立ってや ...
生きているのはひまつぶし
2017/7/20
そこには白骨が雪のふったように、あたりが白くなるほど転がっていて、つまずき転びそうになってしまった。おりんは背板から降りて腰にあてていた筵を岩かげに敷いた。おりんは筵の上にすっくと立った。両手を握って ...