「光る聲」
2017/7/27
歴史の転換期と個人の転換期が妙に絡み合いながら、それぞれの人生が織りなされる。53年のスターリンの死去から、56年のフルシュチョフによるソ連共産党第20回大会でのスターリン批判演説まで3年要した。その ...
パシフィコ横浜
2017/7/27
パシフイック・コンベンションを略称し、会議場、展示場、ホテルを統合してできたのがパシフィコ横浜。1991年の開業だが、バブルの終盤にNTT株の売却益を活用した民活法適用第1号である。ちなみに第2号が宇 ...
マスメディアの危機
2017/7/27
ニューヨーク市立大学(CUNY)大学院ジャーナリズム学科。30代であれば、私費であっても挑戦したであろう。これまでに、読売新聞の女性記者、朝日新聞も女性記者、講談社は男性編集者と若き3人が留学している ...
8月に乾杯!
2017/7/27
老人になってから あなたを支えてくれるのは 子ども時代の「あなた」です。児童書作家・石井桃子の言葉だが、不遇続きの日々の中で核心をついていると思う。そんな記憶の一つが石井の原作を映画化した「ノンちゃん ...
与死
2017/7/27
相模原市で起きた障害者施設での殺傷事件を耳にした時、ドストエフスキーの罪と罰を思い起こした。金貸し老婆を殺害することが僕にはできるのだと思い込んだラスコリーニコフ。選ばれた人間だからこそ、こんなちっぽ ...
弔辞
2017/8/3
「私も、あなたの数多くの作品の一つです」。タモリが赤塚不二夫に捧げた弔辞の一説だが、平成20年8月のことだが記憶に新しい。ここに至るくだりは「私はあなたに生前お世話になりながら、一言もお礼を言ったこと ...
参院選を終えて
2017/7/27
戦いすんで日が暮れて・・・。荒野にひとり取り残されたようだ。選挙事務所はきれいに片付き、戦友たちはそれぞれ散っていった。暗澹とした気分は、当分消えそうにない。しかし、突き付けられた現実から逃げ出すわけ ...
大橋巨泉の遺言
2017/7/27
私たち一人ひとりの体内には、熱帯雨林のような複雑で豊かな生態系がある。米国の著名な微生物学者ブレイザーが「失われてゆく、我々の内なる細菌」(みすず書房)で指摘する。ヒトの体はおおよそ30兆個の細胞から ...
ちふれ化粧品
2017/7/27
自分の中に商人の血が流れているのを感じ取ったのは、40余年前の小さな企みであった。地方紙に入社して3年目で、営業部門に配属された昭和47年のことである。全国紙の社会面に、100円化粧品出現という小さな ...
「当確師」
2017/7/27
選挙は戦争だ。辣腕の選挙コンサルタントがそう断言する。「当確師」(中央公論新社)なるエンタメ小説はこうして始まる。立ち読みしながら、多少選挙に関わる身にもなったので、読んでみるかとなった。著者の真山仁 ...