katsushi

経産省の罪と罰

2018/9/4  

 日々車で通る道筋に、技術開発財団(現在は富山県新世紀産業機構)のビルがある。30年以上も前になる話だが日参していた。84年に策定されたテクノポリス開発構想に富山県が指定され、その推進施設として建設さ ...

「破滅の美学」

2018/8/22  

 8月には破滅のイメージがつきまとう。敗戦後間もなくの雑踏の闇市がそうだ。喧嘩、かっぱらいなど生きるために、すべてをかなぐり捨てた人間がぶつかり合う。とりわけヤクザの抗争こそ先を争って破滅に突き進んで ...

「開国」

2018/8/17  

 ペリーが浦賀に来航したのが1853年7月8日。そこで問題である。ペリーはどのような航路で来航したか。また翌年、返答を求めて再度来航するが、それまでどうしていたのか。この2問を正答した人こそ、沖縄の現 ...

ホームステイ

2018/8/1  

 慌ただしく、刺激的な日々であった。それはホームステイの依頼から始まった。7月28~30日2泊3日、韓国・光州からの高校生2人を頼むというもので、そんな申し出を光州生まれは何が何でも引き受けざるを得な ...

「金を刷れ、皆に配れ」

2018/7/23  

 町内でエアコンの設置無しはわが家だけ。近所の人はこの酷暑に齢のことも考えたらどうか、と呆れている。酷暑にめげず、経済書に挑戦した。この暑さのせいもあるのだろうが、本は読めども理解が進まず、キーボード ...

「慟哭」

2018/7/14  

 麻原彰晃らオウム真理教の幹部だった7人の死刑が、7月6日執行された。執行はその日の朝、通告される。残された時間は数時間。刑務官に誘導されて処刑場に入る。最後に饅頭などが出されたりするが、ほとんど口を ...

とくし丸、再考。

2018/7/6  

 仮説を思いつかないと前に進まない。その仮説に容赦ない批判もあるが、膝を打つ秘策も寄せられる。そんな繰り返しで仮説が磨かれ、誰かがリスクを取ってみようか、となる。問題は考え続け、キャッチボールを続ける ...

「万引き家族」

2018/6/26  

 請け売りだが、世の中の仕組みがそう動いているのだとわかる。カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを獲得した「万引き家族」だ。公開から2週間で178万人の観客を集め、興行収入21億7千万円に達した。この ...

歴史的転換点

2018/6/20  

 恥ずかしい話だが、ぼろ布と化したカーテンをようやく廃棄した。新築以来だから35年を経ている。鰥夫暮らしでいると、一日延ばしでついズボラを決め込んでしまう。見苦しいね、という会話がないのだ。晴れわたっ ...

京都残影

2018/6/9  

 京都東山の浄土宗総本山・知恩院の阿弥陀堂にひとり座す機会を得た。阿弥陀像を眺めていると、祖母、父、母の面影が重なるように見えて、涙が零れそうになった。3人は浄土宗門徒として、五重相伝を新湊の末寺・曼 ...

© 2024 ゆずりは通信