korodog

終わりは始まり。

2017/7/24  

終わりは、始まる何かを孕みながら終わりたい。そんな予感があれば、終わりは始まりでもあり、終わらなければ始まらないこともある。そんな思いを抱きながら、3月4日「森のゆめ市民大学」の最終講座に出かけた。魚 ...

「高校紛争」

2017/7/24  

もう一度人生をやり直してみるかと問われたら、もう結構ですと答える。決して満足しているわけではないが、代わり映えのしない同じ道を歩くに違いないからだ。それでもといわれたら、高校の3年間というかもしれない ...

文士稼業

2017/7/24  

性と暴力。人間の本質といいながら、闇に隠すようにしてきたのだが、それを文学というのは「ほら、見てみろ!」と突きつけるところがある。田中慎弥の芥川賞受賞作品「共喰い」がそうだ。17歳の篠崎遠馬が父親にそ ...

シーンレス

2017/8/3  

見えないから、見えている。見ているが、実はまったく見えてない。老人の視覚は新聞、テレビに、車の運転にと、何かに追われるように酷使しているが、何も見えていない。3.11以降、特にそう思えてきた。  2月 ...

「さわり」

2017/7/24  

1967年11月9日、ニューヨークはセントラルパークに隣接するリンカーンセンター。そのエイヴリー・フイッシャー・ホールを埋め尽くした3000人の聴衆は終わった後一瞬静まり返ったが、すぐに割れんばかりの ...

身辺雑感

2017/7/24  

年の瀬から年明けにかけて、いろんな人の情報が交錯する。これを楽しいといったら、愚息からたしなめられた。第三者のように、しかも上から目線で見ているだろう、苦しみ、もがいている人間もいることを忘れるな、と ...

「中国朝鮮族を生きる」下

2017/7/24  

「死ぬ日まで空を仰ぎ、一点の恥辱(はじ)なきことを」。韓国の国民詩人・尹東柱(ユン・ドンジュ)の「序詩」の一節である。これを諳(そら)んじない韓国人はいないという。そして、この詩人もまた抗日独立運動の ...

「中国朝鮮族を生きる」上

2017/7/24  

いつもの老人の夢想癖だが、70歳にして留学するのもいい、と思っている。できれば、わがルーツである韓国・光州大学に通いたい。湯たんぽが光州の小さな古いアパートのオンドルに変わるのだ。四肢を伸ばし、ここが ...

散財せよ!

2017/8/3  

「君よ、散財にためらうなかれ。君の十銭で浅草が建つ。」日経1月5日朝刊に見開きで掲載された出版社・宝島社の企業広告である。「1923年 関東大震災の浅草にはそんな看板が立てられたという」と続く。新聞を ...

「鞆ノ津茶会記」

2017/7/24  

晦日、突然ながら、ささやかな茶会の席を設けた。ぜひとも来てほしい。さる御仁を通してお願いしたところ、快く茶室・奈呉庵を借りることになった。遅きに失したとの思いもあるが、齢67歳を期して漂泊放浪を決意し ...

© 2024 ゆずりは通信