未分類

大学改革の行方

2017/7/20  

9月中旬、上越新幹線の車中。後部座席に、高崎から乗り込んできた若い二人の話が聞こえてきた。一人は大学病院の脳外科の医師、いまひとりは大手製薬会社のMR。MRというのは医薬品情報担当者。医家向けの薬品販 ...

無害者意識

2017/7/20  

85歳の詩人である。本名は古賀照一、北九州生まれで千葉県市川市在住。こんな校歌も作詞する。「発信ゆんゆん 受信よんよん 交信やんやん」。福岡県立清陵情報高校でタイトルが『宇宙の奥の宇宙まで』。地元の市 ...

ビッグイシュー日本版

2017/7/20  

大阪淀屋橋の地下鉄1番出口に立つのは、“ヒゲじいさん”こと松本義則。真っ白なひげがトレードマークの65歳。ホームレスになって7年だが、昨年の9月以来顔に精気が満ちている。手にしているのは国際ストリート ...

林克明のチェチェン

2017/7/20  

1995年1月、厳寒のモスクワを平和行進がのろのろと進んでいた。ロシア軍が独立宣言をしたチェチェンを侵攻してから3週間が経っている。戦争に抗議する日本人仏教僧侶やチェチェン人、息子を兵隊にとられている ...

哀しきマキャベリスト

2017/7/20  

「恐れられること」と「愛されること」、あなたにとってどちらがいいか。もしあなたが、愛され、尊敬される方を選ぶとしたら、権力者への道は遠い。イタリア・ルネッサンス期に登場した外交官マキャベリは著書「君主 ...

わが8月に乾杯

2017/7/20  

「騙されたと思ってこの映画を見ろ。岩波ホールは神保町の交差点角のビルの9階にある。みずほ銀行が1階だから、すぐわかるはずだ。夕方6時半からの上映が空いているという。1800円を惜しむな。」こんな葉書を ...

野狐禅

2017/7/20  

オランダという国を見直した。確かにサモアでは、自衛隊のすぐそばで、軍事的貢献をしてくれているが、イラクの話ではない。性の先進性のことだ。売春も、同性愛者の結婚も認めているが、それだけにはとどまっていな ...

歌占

2017/7/20  

「昨年12月26日に夫が他界しました。勤務地のフランスで肺ガンを発病し、その後日本に戻り、復帰を夢見ながら、あきらめず、弱音を吐かず、そして別れの日に?楽しかったよ?の言葉を残して天国に旅立ちました。 ...

オイディプス王

2017/7/20  

自らの眼を抉(えぐ)り取り、穢れ、呪われた身に、血塗れた襤褸(ぼろ)をまとい、杖を頼りにテバイを一人あとにする。オイディプスの悄然とした後ろ姿にある種の解放が見え、浄化が見える。人々の多くの苦悩を、そ ...

世継ぎ問題

2017/7/20  

テレビ番組「皇室アルバム」からは見えないものが、見えるようになってきた。しかも皇室内部から、こんな息苦しさはもういい、と悲鳴に近い声が聞こえてくる。天皇制が内側から揺らいでいる。強固でとても崩れまいと ...

© 2025 ゆずりは通信